「新生児が寝ない!昼夜逆転あるある地獄と笑って乗り切る裏技」

子育て

赤ちゃん、夜はパーティータイムですか?

昼間は天使のようにスヤァ…と寝てるのに、
夜になると目がギンギン!え、いま何時?午前2時!?

どうやらうちの赤ちゃん、昼夜逆転モードで時差5時間ほどズレてるようです。
ちなみに…うちは2か月たってもまだまだ昼夜逆転でした。

寝ない…寝かせたい…でも寝ない!昼夜逆転あるある

  • ・夜8時に入眠→10分で覚醒(元気)
    まるでパワーナップ。こっちの気力は0ですけどね!
  • ・昼間は布団で熟睡、夜は人の上でしか寝ない
    母体をベッド認定。たまに寝返りされて起きる。
  • ・夜中に突然の「喃語独唱会」
    「アグー」「ンマー」「ウキャー」など、なぜか楽しそう。
  • ・パパだけ爆睡(なぜ?)
    隣のベッドでスースー…この人にも夜泣き通知送って…。
  • ・「あと30分だけ…」の昼寝が気づけば2時間
    赤ちゃんと共倒れ。でもそれで夜はまたギンギン。

我が家の「寝ない夜」を笑って乗り切る方法

  • 夜中にラップバトル風語りかけ
    「眠れ〜ベイベ〜 夜の静寂を〜破るなベイベ〜」
    →笑ってるのは親だけ。
  • 散歩(深夜2時)
    人類には早すぎる時間帯。
    犬の散歩のおじさんとアイコンタクト。
  • 寝てなくても目を閉じてるだけでOKルール
    赤ちゃんにではなく親に課したサバイバルルール。

昼夜逆転の原因って?

新生児の体内時計はまだ未発達。
「昼は明るく・夜は暗く」で少しずつ整っていきます。

我が家では、朝カーテンを全開にしたり、日中は外気にあたるよう心がけて、1~2ヶ月目で少しずつ夜にまとまって寝るようになりました。
…と言いたいところですが、うちは2か月たってもまだまだ昼夜逆転!出口はどこだ。

寝ないのはママのせいじゃない!

「寝かしつけが下手なのかな…」「母乳足りてないの?」と悩む気持ち、すっごくわかります。
でも!赤ちゃんって寝ない時は何しても寝ない、ただそれだけなんです。

まとめ|赤ちゃんは「寝落ちのプロ」ではない

おとなは、気づけばテレビ見ながらソファでウトウト…ができるけど、
赤ちゃんは「寝たいのに寝られない」という、切なすぎる生き物。

だからこそ、泣いて、もがいて、夜中に歌って(!?)、ママにしがみつくのかもしれません。

いつか「え?昔は全然寝なかったのにね〜」って笑える日が来るから。
今はとにかく、寝られるときに寝ましょう。あとパパ起きて。

コメント

タイトルとURLをコピーしました